[青少年のための科学の祭典 2004 福井大会]

 平成16年10月9日(土)〜10日(日)奥越会場と福井会場の二カ所に分かれておこなわれました。

奥越会場には,学生3名が,福井会場には,教員と学生計8人が実験講師として参加しました。

福井会場(福井県科学児童館「エンゼルランド」)編1

淺原は,理科教育専攻の3名

に手伝ってもらって

「化学発光〜三色蛍の光を作ろう」をおこないました。

化学発光1
化学発光2

子どもたちは,ブラックボックスの中を

夢中で覗いていました。

三色の発光が見えたかな?

「金・銀・銅のふしぎなマッジク」中田先生のブースです。スタッフは3人です。

初日は,台風の影響で二階会場は,閑散としていました。まさに,嵐の前の静けさです。3人とも,よ・ゆ・う!?

内容は瞬間メッキを応用した美しい化学反応です。
金銀銅1
金銀銅2

2日目です。

息つく暇もない客入りです。やる気も出てきました。

喜んでいる子どもたちの顔と,真剣なスタッフ!

次へ  奥越会場へ

お楽しみ