新着情報


2008年

7月15日(火)NEW

 実験台とフードの新設がおわりました。ドラフトの移設も終わりました。

 7月14日(月)から化学科の耐震補強が必要な什器類の移設が始まりました。22日(火)の机とダンボールの移設でとりあえず引越は終了の予定です(ダンボールを開くのが怖いですが)。

 メンバー一覧を少し更新しました。


2008年

6月26日(木)NEW

 6月23日(月)に新棟が完成しました。来月中には引越完了の予定です。


2008年

6月10日(火)NEW

ホームページを久々に少しだけ更新しました。


【予告】です。

平成20年9月29日(月)に,2年に1度の化学科工場見学を行ないます。

今回は,三国の「テクノポートふくい」での見学会を予定しています。

詳しくは,後日連絡いたします。


【会告】です。

平成20年9月13日(土)−15日(月祝) 日本理科教育学会 第58回全国大会 

於 福井大文京キャンパス,フェニックスプラザ

 この学会は,小中高の現職教員,大学生,院生,大学教員のみならず理科教材に関わる企業の方々も対象です。卒業生の皆様,特に,福井県の教職員の方の参加登録費は若干抑えた価格になっています。可能な範囲で参加および研究発表をよろしくお願いいたします。当日のお手伝いだけでも・・・という方も大歓迎です。ご一報をお待ちしています。

平成20年11月15日(土) 日本化学会近畿支部 北陸地区講演会と研究発表会 

於 福井大学文京キャンパス


4月15日(火)

虎ノ門パストラルにて,平成20年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の表彰式がとりおこなわれました。

 本講座の淺原雅浩准教授が,前任校鳥取大学工学部技術部の丹松美由紀技術専門職員と共同で科学技術賞(理解増進部門)を受賞しました。

     受賞題目は,「地域から拡がる小中学生からの科学の理解増進」です。

4月8日(火)

福井大学および大学院の入学式が挙行されました。

新年度の化学科のメンバーは,教職員3名,学部2〜4年生7名 総勢10名となりました。

3月24日(月)

福井大学の卒業式および福井大学大学院の修了式が挙行されました。

化学科から4年生3名が卒業し,1名が修士(教育学)の学位を授与されました。15:30頃から化学科恒例の茶話会がひらかれました。

 


2006年

4月12日(水)NEW

3月23日(木)

福井大学の卒業式が挙行されました。

化学科から4年生3名が卒業しました。15:00頃から化学科恒例の茶話会がひらかれました。

4月6日(木)

福井大学および大学院の入学式が挙行されました。

化学科に大学院修士課程1年生が1名入学しました。

これで,教職員3名,大学院生3名,学部2〜4年生9名 総勢15名となりました。

4月12日(水)

メンバーを少し更新しました。


2006年3月1日(火)NEW

2月22日(水)10:30〜

理科サブコース合同卒業論文修士論文発表会がありました。

今年は,4年生3名が午後から発表15分質疑応答5分の日程で行ないました。

18:00〜各部3年生〜教職員対象で,発表者を含めた懇親会が学内で行なわれました。

あっという間の一日でした。

3月2日(木)18:00〜

化学科の追いコンが行なわれる予定です。


2005年3月25日(金)NEW

3月23日(水)

卒業式がありました。あいにくの空模様で大変なようでした。

 15:00頃から化学科の教職員・在校生が集合し,卒業式に出席したばかりの4年生を囲んで「茶話会」を行いました。お菓子とノンアルコール類を嗜みながら,4年生の挨拶・プレゼント贈呈・写真撮影など,あっという間の1時間が過ぎました。4年生の2人の院生になる決意も聞けたこともよかったです。4年間ご苦労様でした。

3月11日(金)

 特急はくたか5号(福井駅7:31)に乗車し,化学科(教職員+学生 計10名)で工場見学石崎産業(富山市)・キリンビアパーク北陸(白山市)]に行きました。これは,2年に1度の公式行事です。
 今回のテーマは「環境」で,我々にとって身近な実験廃液や廃棄薬品のゆくえ・一般廃棄物のゆくえ・環境問題に関する企業の取り組み・ISO との関わりなど今後の教育研究活動にとって有意義なものとなりました。駆け足ではありましたが,各社ともに約1時間程度講義的な内容を含む講演と質疑応答を行っていただいた後,実際の工場の作業現場を見学させていただきました。(キリンビアパーク北陸では,原材料からの過程毎の試飲もさせていただきました。)

引き続き18:30〜 かんちゃんにて「追いコン」が行われました。4年生2名のとりあえずの追いコンです(進学するので)。

2005年2月14日(月)NEW

2月28日(月)〜

研究室内の整理等環境整備をおこないます。化学科のメンバーで協力できる方はできるだけ都合をつけて参加してください。

よろしくお願いします。

主な内容は,(1) 薬品の整理,(2) 化学第2実験室の整理,(3) 新3年生の居室部分の確保,(4) その他の実験室の整備です。


2005年2月10日(木)NEW

本日,卒業論文を提出しました。4年生の皆さん,本当にお疲れさまでした。

次は,・・・要旨の提出ですね。その後は,・・・

2月22日(木)
13:00〜 卒業論文発表会
16:10〜 修士論文発表会
18:00〜 懇親会
があります。発表会は,321講義室です。化学専攻の4年生2名が発表します。

CAMPUS EXPRESS Vol. 3 (2004 年 12 月発行)に淺原教員の学部間学内共同研究が紹介されました。
荻原隆助教授(工学研究科ファイバーアメニティ工学専攻)・目不二雄教授(工学部材料開発工学科)と行っています。


2005年1月12日(水)NEW

1月7日(金)18:30から化学教室の新年会がおこなわれました。

1年生から教職員まで計14人,メンバー全員が初めてコンパで集合しました。

1月9日(日)に成人式を迎える3人のうち2人は,式典や懇親会で司会を務めるそうです。

天候が荒れそうで,大雪の予報。あたらないことを祈っていましたが・・・。

1月1日付けで,中田先生が教授に昇格されました。


2005年1月5日(水)NEW

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

2004年12月24日(金) 研究報告会兼中間発表会をおこないました。

午前中は,3年生3名がおこないました。初めての経験で,とまどいながらも10月から徐々に始めてここなってきた内容を資料にして報告しました。

午後からは,卒論発表会直前の4年生2名がおこないました。研究をまとめる段階なので,真剣な議論が教職員を交えておこなわれました。これからが,ラストスパートです。


2004年12月14日(火)NEW

スタッフのページを少し更新しました。

11月22日に予定通り「化学専攻1年生歓迎会」がおこなわれました。

18:30スタートのはずが,少々トラブルもあり少し遅れて始まりました。

場所は,福井駅前の「ちゃんこちゃんこ」でした。

11月18日(木)13:00〜  於 鳥取大学工学部

生命機能研究支援センター・機器分析分野主催の第3回分析技術講習会で,「単結晶X線構造解析〜測定のテクニックを中心に〜」という内容で淺原教員が講師を行いました。


2004年11月8日(月)NEW

 化学教室の半分以上のメンバーが参加した「青少年のための科学の祭典2004福井大会」の写真集ができました。お時間があれば,ご覧下さい。


2004年11月4日(木)NEW

11月22日(木)

化学教室恒例,化学専攻1年生歓迎会がおこなわれます。

時間と場所は未定です。

11月13日(土)13:10〜

「日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会」が福井大学でおこなわれます。

教職員3名と学生3名が受付をお手伝いします。


2004年10月7日(木)NEW

10月4日(月)12:10〜12:45

 ISO 主催の学内一斉清掃がおこなわれました。

10月5日(火)14:30〜

化学演習室にて化学専攻3年生(3名)に対する講座配属説明会が約1時間おこなわれました。

10月8日(金)までに,決定事項を連絡して下さい。


2004年9月24日(金)NEW

10月9日(土)〜10日(日)「青少年のための科学の祭典2004福井大会」がおこなわれます。
  開催時間   10時 〜 16時(両会場とも9時30分から開会式)

  会  場   福井会場(写真入り)  福井県児童科学館(エンゼルランドふくい

         奥越会場(写真入り)  奥越地場産業振興センター

 化学専攻からは,中田,淺原をはじめ1年生から4年生まで,実験ブース演示者として2会場に分かれて2日間とも参加します。多数のご来場をお待ちしています。

9月25日(土) 平成17年度教育学研究科(修士課程)入学者選抜試験 がおこなわれます。


2004年8月25日(水)NEW

3年生の教育実習が始まります。8月27日(付属中)あるいは,9月1日(付属小)より,小中に分かれて約1ヶ月間行われます。

2004年8月18日(木)NEW

8月5日(木)大学説明会(オープンキャンパス)が行われました。

  午後からの理数教育コースの説明会は大盛況でした。ありがとうございました。

8月4日(水)13:30〜15:30

  教育地域科学部周辺の構内環境整備(除草作業)がありました。

7月27日(火)

  淺原教員が参加している「ポリマーペーパーバックライトの実用化に関する研究(情報通信)」( プロジェクトリーダー  北川雅彦)が,平成16年度 地域新生コンソーシアム研究開発事業(経済産業省中国地区)に採択されました。

7月18日(日)午後 足羽川周辺域で集中豪雨があり,足羽川の堤防が決壊し重大な災害が起こりました。

7月18日(日),19日(祝)

  平成17年度福井県公立学校教員採用志願者選考試験(第一次)が行われました。

  福井豪雨の当日であったため,受験会場入りすることも大変でしたが,本グループの4年生は全員参加することができました。なお,実技試験(19日)は,1週間後に延期になりました。

6月25日(金)13:30〜

  イメージングプレート単結晶X線構造解析装置の新規ユーザーを対象とした講習会が行われました。

  この中で,淺原教員が「高配位典型元素化学とX線結晶構造解析」と題し,研究紹介を行いました。

6月21日(金)14:00〜

  福井大学アカデミーホールにて第1回学部間学内共同研究交流会が台風のさなか開催されました

  淺原教員が「カルベニウム型新規有機色素を使用した色素増感太陽電池の試作」と題し,ポスター発表を行いました。

6月18日(金)午後〜

  第28回エレクトロオーガニックケミストリー討論会に於いて,淺原教員がポスター発表を行いました。

  タイトルは「2,6-ジメトキシフェニル置換ベンジジン誘導体の合成,構造および電気化学的挙動」

6月15日(火)〜28日(月)

  化学専攻の4年生2名が福井市立至民中学校にて教育実習を行いました。

5月28日(金)〜5月31日(月)午前中(学祭自体は,5月30日(日)19:30まで)

  福井大学文京キャンパスにて福井大学祭「fu:fes.2004」が予定されています。

  テーマは,「向風に立ち向かえ!」だそうです。

5月17日(月)18:00〜

  教育地域科学部2号館1階(化学系)懇親会が224講義室で有ります。次の3研究室合同です。

5月14日(金)13:00〜15:00

  教育地域科学部周辺の構内環境整備(除草作業)があります。学生の皆さんも参加してください。

4月22日(木)18:00〜

  学内牧島荘にて,淺原助教授の着任講演および懇親会がありました(理数教育講座主催)。

4月13日(火)11:50〜12:50

  化学教室主宰で淺原助教授の歓迎昼食会が有りました。このとき,トップページの集合写真を撮影しました。

4月9日(金)午前中

  理数教育講座に入学した新1年生のオリエンテーションがありました。化学教室の見学にも来ました。

4月7日(水)12:30〜13:30

  新入生を迎えるにあたって,教育地域科学部周辺の清掃作業(ゴミ拾い)が有志で行われました。


2004年4月16日(金)NEW

暫定的に,福井大学教育地域科学部「化学教室」のホームページを立ち上げました。

3月31日付けで内田高峰教授は,退職されました。

4月1日付けで内田高峰先生は,理事・副学長に就任されました。

4月1日付けで淺原雅浩助教授が,鳥取大学工学部より着任しました。