地域のプロから学ぶ昆虫標本づくり(3年社創)

2025.11.7 前期課程3年生

「先生、明新地区に昆虫に詳しい木村さんという方がいるみたいです。」 とあるインターネットの記事を見つけたことがきっかけで実現した、3年社創「生き物グループ」の活動。ゲストティーチャーに木村さんはじめ5名の方々をお招きし、昆虫標本づくりの出前授業をしていただきました。最初のお話では、標本は採集した人の名前や場所、日時などの情報がとても大切なことや、きれいに昆虫を捕獲するためのポイントなどを教えていただきました。その後、実際にチョウ・クワガタ・トンボの標本づくりに取り組み、翅や脚を広げたり、針をさしたりするのに苦戦しながらも、プロの技を真似して素敵なものに仕上げることができました。乾燥期間を経て、1か月後に標本として完成予定です。参加した子供たちは目を輝かせながら作業に取り組んでいました。明新地区のよさ、「生き物」という視点でも深めています。