11月集会

2025.11.11 前期課程学校行事

 11月11日に、久しぶりに前期課程全学年が一堂に会しての集会が行われました。校歌を歌った後、副校長先生のお話を聞きました。今回「立冬」という言葉から季節に関する話と、「84」という数字から、現在の学年の登校日をいかに過ごすかという話につなげて話されました。児童代表の感想の中にも、残りの日数を有意義に過ごしたいと発表されていました。

 その後、運営委員会が考えた、じゃんけん列車というゲームが行われました。音楽が止まった時に近くにいる子とじゃんけんをして、負けた人が勝った人の後ろにつながっていくというゲームです。終わった時にはかなり長い列車ができていました。単純なゲームですが、かなり盛り上がり、体育館のあちこちで歓声があがっていました。

(副校長先生の話)

(表彰披露の様子)

(運営委員会企画「じゃんけん列車」)