明新公民館を訪問しました (3年社創)
「地域のよさを知り 伝えよう」を進める3年生の社創。明新公民館に新しい資料室ができたと聞きつけ、今回は明新公民館を訪問してきました。昔使われていた農具や家電、お金や切手など、貴重な展示がずらりと並び、まるでタイムスリップしてきたかのよう。子供たちは興味津々で見学をしていました。
水車の模型を見た児童は、「これを回して何のためになるの?」
足踏み式オルガンを見た児童は、 「どうやって音を出しているの?」
古いテレフォンカードを見た児童は、「このカードはどこで、何のために使うの?」
など、次々と疑問が浮かんできているようでした。見学していると・・・隣の部屋で歌を楽しむ地域の方のグループに招かれ、一緒に昔の歌謡曲を楽しむ一幕も。思わぬ形で地域の方々とのつながりをもつことができた校外学習になりました。


