2025年7月15日
2025年7月5日、美浜町において「嶺南地域教育プログラム交流・研修会」が開催されました。この研修会は、嶺南地域枠入試で入学した1年生(11名)と後期から嶺南地域教育プログラムの履修を希望する1年生(4名)、および嶺南地域教育プログラムを履修する2年生(15名)、合計30名の学生が互いに交流したり、嶺南地域における特色ある教育活動を学んだりすることを目的としています。
研修では、まず、美浜中央小学校において「ふるさと美浜元気プロジェクト」を題材に3年生以上の児童との協働学習を行いました。参加した学生からは、児童の探究の質の高さや学年縦割りでの活動の意義に感心したりする声が上がっていました。授業後は「美浜の学び研修会」で、美浜町内の3小学校が社会教育と連携して行っている探究学習の取組について学びました。 後半は、会場を美浜町生涯学習センター「なびあす」に移し、現職の先生方との交流会を行いました。参加した学生の感想からは、「現職の先生でも、悩んでいることはたくさんあり、自分が抱いている不安も共感してくれたことがとても嬉しかったです。一人で抱え込まなくても周りに誰か助けてくれる人が絶対いる、頼ればいいと言う言葉を聞いて、安心した自分がいました。」、「各学校特有の課題があり、その解決に悩んでいる姿が見られた。現在進行形の課題に取り組むのは、教員の探究活動のようだった。」など、教職を目指す学生にとって大きな学びのあったことが垣間見えました。


